Jw_cadで下水道の図面を作りたいのですね。

広告

下水道のソフトやでデータをダウンローでできるサイト

↓5件紹介します。
●建築資料館
http://www.ath-j.com/

●下水道 CAD
http://www.stag-inc.com/soft/drainage/

●排水縦断図を Jw_cad で瞬時に作成できる
http://www6.plala.or.jp/vu-vp/

●上水道・下水道申請図面作成CAD「申請くん」|株式会社ニューメディア総合企画
http://www.newmedia-sk.co.jp/product/facility/shinsei.html

●下水用縦断図作成の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se033830.html

Jw_cad以外のソフトも紹介していますが、Jw_cadが難しくて面倒だと感じたら検討するといいかもしれません。

図面を読めるようになる

おそらく会社で下水道の図面を作るという事は、高い確率で先駆者が会社にいると思います。
前の図面をもらえるようお願いしてみましょう。
下水道は市町村によって平面図の凡例も違いますし、縦断図もその市町村特有の図面の作り方があるかもしれません。
今自宅にいて、図面を見れないという時は、Google画像検索でもいろいろ見る事ができます。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
画像が粗くて細かい所は見れないかもしれません。
それもきっとあと何年かすると改善されるのではないでしょうか。
高解像度の画面を持ったパソコンが普及すれば、きっともっと高画質な画像も見れるようになるでしょう。
ただ私はスクエアの画面を使っていて、今の所いろいろなホームページを見て画面が狭いと感じる事は無いので、まだまだですね。

前例を真似る

前例を入手できたら作る段取りを考えましょう。どこをコピーして、どこを一から作るか箇条書きにして、全部上がったら、作業順序を決めて、作業工程表として清書しましょう。

作れるから速くへ

1枚目はいくら遅くても、不備が無ければある程度の時間までは合格と言われます。しかし2枚目以降はがんがんスピードアップしていかないと合格点はもらえなくなっていきます。
でもどんどん速くなっていくのが自分でもわかるぐらいだと気分がいいものです。
頑張って行きましょう。

広告

関連コンテンツ