Jw_cadのアイソメ図についてです。

広告

アイソメ図とは

アイソメ図とはこちらで用語の意味を解説しています。
●アイソメ図(アイソメズ)とは – コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%A1%E5%9B%B3-1127533

Google画像検索で”アイソメ図とは”のようなキーワードで調べれば、アイソメ図の図面をいろいろ見る事ができるでしょう。

調べるといろいろありますね。

Jw_cadの画面らしきものもありましたが、他のソフトを使ったような画面もありました。
きっと簡単な図形ぐらいであればJw_cadでもいろいろ補助線を引いて作れるのでしょうけどプロユースとなると厳しいのかもしれません。

2.5Dを使えばできるのか

Jw_cadの機能で2.5Dというのがありますが、アイソメ図で使えるのか、ちょっと気になりますが、ちょっとわからない状態です。
私も2.5Dという用語は聞いても使わないですから。
ベテランのユーザーならはっきりわかるのでしょうけど。

もっと多数の実績のあるCADの方が良いのでは

ネットで調べてもJw_cadより簡単にアイソメ図を作れるソフトが見つかるかもしれません。
Jw_cadは2.5Dまでなので業務用3DCADなら簡単な製品がありそうです。
仲の良い同業者の人に聞いてくればいいのではないでしょうか。
同じソフトを使えば仕事の融通も利きやすくなるとか言って。

私もわからない

ちょっと書きましたが、アイソメ図を書いた事のない私ではちょっとわかりません。
初心者の方は会社の先輩に指導を仰ぐか、アイソメ図の書き方がわかるように実際に書ける方法で解説してある書籍を探してくるとよいでしょう。
それでも見つからなければネットで探すしかないですが。
一番良いのはわかる人にどうすればわかるようになるか学習法や訓練法を教えてもらう事でしょうか。それが変な癖も付かず最短でマスターできる方法かもしれません。
後は、頭をフルに使って作ってしまいましょう。作っているうちにいろいろ気づきが有って、速く楽に書く方法が見つかるかもしれません。
図面を見ていると良くこんな込み入った図面を商業ベースの時間で作れるなあとよく思います。一枚の図面に何日もかけていられないですから。図面は作っているうちにショートカットする方法がわかって楽に速く書けるようになるのでしょうけど、私もその道を外れてしまったので、困ったものです。やっと覚えてもまた1年生ですから。渡り鳥はつらいですね。

広告

関連コンテンツ