Jw_cadで図形を反転させたいのですね。

広告

倍率で左右か上下に反転する方法

↓1件紹介します。
●図形を上下左右にミラー反転(移動・複写) – JWWの使い方 – Jw_cad 設備設計情報室
https://jwcad.setsubit.com/jww/zukei-hanten.html

倍率は2分の1倍の時は0.5と指定するので注意です。
3分の1倍の時は1/3のような計算式を入れられます。

基準線で反転させる方法

↓1件紹介します。
●JWW の基本操作 – 図形や線を反転 – Jw_cad 設備設計情報室
https://jwcad.setsubit.com/jww/basic-inversion.html

おそらく基準線は角度がシビアでしょう。

多分すぐ覚えられます。

反転が必要になったら、簡単なデータを作って実験しましょう。
そして上記の2つの方法のうち、簡単な方法を行いましょう。
左右上下ちょうどの反転の場合は、最初の方法が簡単でしょう。
基準線に角度が付いている時は、2番目の方法が簡単でしょう。
忘れたらまた調べましょう。それでも初めての時よりは速くできるでしょう。

頑張りましょう

反転は、反転を使いたくなるような線対称の地物等を描く時には便利でしょう。
本当に図面をいろいろ書く人でないと、どれぐらい便利な機能かどうかは実感できないでしょうけど。

CADは頭が柔らかくないとなかなか使いこなせないものです。
私もCADを初めて触ったのはかなり歳を取っていた時期だったので、なかなか使いこなせるようになりませんでした。
新卒で使い始めないと駄目ですね。
就職活動の結果によっては、転職を繰り返さざるを得なくなって、30歳ぐらいでCADを初めて触ったという人もいるかもしれません。
CADを使えればすごい事なのかといえば、CADが普及した現在としては大した事でもないのかもしれませんが。
新卒採用の会社で定年を迎えられる人もいるでしょうし転職組も、人生いろいろですが、どちらがいいのかというとわかりません。
転々していると、いろいろな会社で仕事が出来ますし、いろいろな風景を見る事が出来ます。ただ数十年間同じ仕事をしていないと見えてこないものは見れないでしょうね。
人生結局は、なるようにしかならないのでしょう。
私も、またそのうち新しい専門分野を開拓しなければならない日が来るのかもしれません。
また頑張らないと駄目かもしれません。

広告

関連コンテンツ