Jw_cadで座標を扱いたいのですね。

広告

Jw_cadで座標を入力する方法

↓2件紹介します。
●JWのCADの使い方-座標ファイル
http://dore.syoutikubai.com/zahyoufile.html

●エクセルで座標を入力してJwで作図する
http://jwcad-tsukaikata.com/category24/category34/ExcelZahyouDATA.html

数学座標と測量座標

数学座標はX軸が右向き、Y軸が上向きです。
測量座標はX軸が北向き、Y軸が東向きです。
通常地図は東が右、北が上向きなので、数学座標と測量座標はXとYを入れ替えの関係になります。
あと測量座標は球面を平面に表すため、2点間の距離は座標間の差を取って三平方の定理で計算しても若干合いません。X軸の向きも若干北からずれていて、座標北という用語まであります。

相対座標しか使えないので注意

Jw_cadの座標は測量座標を入力しても原点から遠すぎて、いい位置に土地や建物などが来てくれない事が考えられます。
座標を測定しても2点間の差のような相対座標しか取り出せません。

測量成果を作るなら測量CADの方が

測量座標を扱うような図面を作るのであれば、測量CADを使った方がいいのではないでしょうか。
図面から座標を取り出すのも、測器から取ってきた観測データを図面にプロットするのも簡単です。
高価な所が残念な所ですが。

よく探すとSIMA座標を入力するJw_cadの外部変形のソフトも有るようです。
通常の座標入力よりは、使いやすいかもしれません。
ただし、フリーソフトの場合、不具合が有ってもユーザーの自己責任となると思います。
↓2件紹介します。
●Jww/外部変形/R座標敷地 – HinoADO
http://hinoado.com/JS/index.php?Jww/%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2/R%E5%BA%A7%E6%A8%99%E6%95%B7%E5%9C%B0

●JW_CAD活用術(測量編)
http://www.surveytec.com/sv/jwc/chiseki.html

高価な測量CADの方が、多く使われているので、細々とした問題点はサポートセンターから開発部隊に連絡が行っていて、今頃は改良している点も多いでしょう。

広告

関連コンテンツ