Jw_cadや土地家屋調査士について書いていきます。

広告

土地家屋調査士になるには

まずは土地家屋調査士試験で合格しなくてはなりません。
私も受験に行きましたが挫折しました。
非常に難しい試験です。
試験会場になっている有名大学の敷地に入れただけでもいい思い出になりました。
10代20代の頭のいい人が本気を出せば受かるかもしれませんが、最近記憶力が落ちてきたなと嘆いている人は苦戦すると思います。判例や民法解釈の問題が出てきますが、科学的・論理的に考えても、正解にはたどり着きません。法律についてきちんと大学等の教育機関で教育を受けていないと厳しいです。書式の問題では面積を求める問題が出てきますが、CADソフトを使わないと求まらないような点の座標を関数電卓片手に求めなければなりません。
ちょっと無茶だと感じました。数学センスが光る方は解いてしまうのでしょうけど。
私ではもう全然駄目でした。
帰りの電車で今年も駄目だったけど来年はどうしようかなと考えるのが数年続きました。結局、合格後の生活を思い浮かべて断念しました。

土地家屋調査士事務所のCADソフト

普通は高い測量CADを使っている会社が多いと思います。
↓参考になるサイトを2件紹介します。
●土地家屋調査士が使うCADについて考えてみた | 土地家屋調査士試験の独学や難易度、測量士補も|調査士どっとこむ
http://chosa4.com/chousasi-cad/

●土地家屋調査士 鈴木 修 ブログ: 測量CADは何を買ったら良いのですか
http://fermatadiary.blogspot.jp/2014/02/cad.html

Jw_cadをメインに使っている所は少ないでしょうね。
座標を扱う機能も乏しいですし。
使っている所でもJw_cadをサブとして使っていましたし。

頑張りましょう

私では全然届かないレベルの高い関門を超えなければなりません。
合格後の生活に夢を見れる人はスキルアップに目指すのも良いかもしれません。
土地家屋調査士と近い仕事をしてみて、この仕事は合わないなと感じたらあまり無理はしない方がいいでしょう。士業を始めても非常に苦労すると思います。
普通に会社勤めできるうちは、仕事をしていた方がいいと思います。
事務所を開所する前に一人前にならなければなりません。
私ではいつまで経っても親方にはなれそうもないですし。
できると思った人は頑張りましょう。

広告

関連コンテンツ